ジークアクスのザクとガンダムww


▼ページ最下部
001 2025/04/09(水) 11:37:41 ID:IhNgoc3ptg
完全にガンオタ馬鹿にしてるww

返信する

※省略されてます すべて表示...
036 2025/04/20(日) 11:06:53 ID:xqHWSRtyP2
>>35
かえって悪いイメージ付いたわ

返信する

037 2025/04/20(日) 15:28:22 ID:GVJejgaxQE
冒涜って言葉がまさにお似合い

返信する

038 2025/04/20(日) 16:36:17 ID:I7VZITAQhA
日本人の工業製品・ロボットの場合、日本人は「ガラケー」のとおりで、米英仏・中露を筆頭とする国連・国際社会からガラバゴス・隔離化きました。
金属製品の加工はとても上手な日本国ですが、それを動かす「論理(事実)」は、理論(妄想)しかできず、今現在も同様です。
自働車・家電・ロボット製品でも、デジタル(論理)には極めて疎く、ウインドウズやアップルOS、アンドロイドみたいなアプリをOSなどと勘違いしとる始末の悪さで…
例えば、節電インバータ回路を持つ日本の鉄道車両なんざ、XPパソコンの終売でその回路部品の調達もできず修理もできず、
プラモデルなボディだけはそのまんまで、新品を買った方が安いであろう、動力とその動力回路を全部を入れ替えており、修理・メンテすらできないのです。
自働車業界・家電製品も全く同様で、デジタル制御・省エネ♪とかのトランスミッションを持つ車がブッ壊れたら、修理するなら海外調達のデジタル回路を丸々交換せねばならず、
そのデジタル回路が終売で修理・メンテすらできない日本国。
だから、無古き良き時代の自働車だとか、鉄道オタとかのキモオタばかりおる日本国になっているんだよ。
いつまでもガンダムとかヤっとるキモオタとその子孫…妄想しとる理論(理屈)より論理(事実)を勉強しなさいよね。

返信する

039 2025/04/20(日) 22:32:17 ID:hQPjPkT22k
第二話、結構おもしろかったとおもいけどね、。戦闘シーン含め。
でも、モビルスーツ同士がぶつかった時とか殴り合い時とかの音がなんか一斗缶叩いているみたいで貧相。

返信する

040 2025/04/21(月) 12:33:00 ID:FS/inV/Uts
中華プラモが今までのガンプラそっくりなのを市場に大量投入してるのに、バンダイのガンプラは店頭にすら並ばない。

かつ、今までとは明らかにデザインの違うのを始めちゃってる。※ジークアクス
これで、中華側はガンダムとは似てないプラモですと言う口実が出来た。

結果、今まで作ってきたガンプラ市場をごっそり譲りに行ってると思われる。

恐らく内部にスパイというか工作員が居るんじゃないかねー…。

返信する

041 2025/04/21(月) 18:56:22 ID:gJ2NRwc5po
>>35
それ、SEEDとかアナザーを表向きは受け入れなかった奴が、プラモ作ってみたら愛着が湧きましたみたいに言い訳して
本当は何でもかんでも買っちゃうタイプと同じだな

いい加減、デザイナーでコロコロテイスト変えるのやめてくれとしか思わん

Netflixのやつはどうなったんだ?

返信する

042 2025/04/22(火) 04:24:05 ID:CuDeKRFgTo
>>41
俺、ファースト原理主義者で、Zも、ZZも、∀も、SEEDのストライクなんちゃらも、
鉄血のバルバトス?も、ユニコーンも、水星のエアリアルも、設定画はもとより映像観ても
全くプラモ欲しいと思えなくて、専らRX-78のMG各バージョンやPG、HG、RGばかり買ってたんだけど、
ここまで異形というか化け物顔で、既存のガンダムのイメージからかけ離れている(そのくせ劇中では
ガンダムに見える。まあ、初代の配色と動きをトレースしていることが大きな要因なんだろうけど)と、逆に欲しくなったよ、プラモ…

返信する

043 2025/04/22(火) 19:48:20 ID:oQ.i75ETCw
BGMは初代のを丸パクリ、
シャアの声は味がない、薄い感じ、
デザインはダサい、映像はマックのCMみたいな色使い
構図もめっちゃ微妙…

正直な感想は、
ファンを馬鹿にしてる、
「BGM同じにしておけば、あいつらアホだから名作やと思うやろ」ってな感じで

返信する

044 2025/04/23(水) 20:56:02 ID:Uogz2JNvKk
ファーストファーストって半世紀も昔のデザインに
いつまでとらわれているのか
アップデートとは言っても ヒトは世代を超えられないよ
立方体に白 青 赤 黄で もうガンダムでいいでしょ

返信する

045 2025/04/26(土) 09:24:28 ID:QaXp5S38/Q
初代も、安彦さんがクリンナップしたからまだ見れるようになったものの、
大河原さんのデザイン自体はなかなか酷いモンだったかったからな…

返信する

046 2025/04/26(土) 12:41:19 ID:JdCXRk330g
弥助問題と似てるな
黒人のサムライも認めろみたいな

やりたかったら別のファンタジー作れば良いのに

返信する

047 2025/04/30(水) 01:14:21 ID:JXcyXnY3qg
異形ならNetflixのやつ買っとけ

返信する

048 2025/05/07(水) 11:38:18 ID:XliEmymtZ6
元ネタ解明しました。
コレです。

返信する

049 2025/05/07(水) 11:43:26 ID:XliEmymtZ6
ビームサーベル

返信する

050 2025/05/07(水) 18:00:55 ID:5tr7DJNoKc
シン·エヴァ風味なのが寒いのよ

返信する

051 2025/05/07(水) 22:15:50 ID:XliEmymtZ6
俺が解釈したガンダムとかデザインとかいらんのよな
スターウォーズであるべき

返信する

052 2025/05/08(木) 08:00:54 ID:jQvCGIhhbI
>>48 巧みにパクリあげてるやん
オマージュと言い逃れで過去他作からのパクリ繰り返してるもんな

返信する

053 2025/05/10(土) 22:30:57 ID:LesKgGYJXs
フツーに奇を衒った「寒い」デザインだね

返信する

054 2025/05/12(月) 00:46:48 ID:WtH9yFEsIA
これだ! 

返信する

055 2025/05/26(月) 17:15:08 ID:qNgcRoRPF2
GQuuuuuuX版のリックドムとギャンと赤と白のガンダムが欲しいのに
のきなみプレ値なので買えません
不人気じゃないのかよ~
境界や水星の様に棚の守護神を期待してるのに~

返信する

056 2025/05/26(月) 20:23:06 ID:XqI64OSIL6
>>55
数を絞ってその時だけ人気に見せる商法だよ。
水星の時もそうだった。

返信する

057 2025/05/26(月) 21:11:38 ID:mwJ6T1.Cgg
>>56
リックドムとギャンと赤と白のガンダムはまだ発売にもなって無いからどうかワカランが
主役機とゲルググジムは当日の午前中に行けば買えるくらいだった!
今週末の赤いガンダムがどうなるかねェ

返信する

058 2025/05/27(火) 12:31:17 ID:/.x/iHHveY
今のところ良いデザインのMSが一つもない。
そして、話はさらに薄っぺらいんだよなぁ…

返信する

059 2025/05/29(木) 13:22:01 ID:FTH2rdRAPA
アレだろ。ア〇ル・霊と死者・アナルズブとかいうのの戦いだろ。
それがゴーレムみたいな土からできた木偶人形に憑依して戦うんだろ。

返信する

060 2025/05/29(木) 13:46:32 ID:GaqxlQVPTY
過去作品からデザインなどを引用、パクってアホを騙す手法やめれ

ガンダムAGE →ゲッターロボ、ジブリキャラ
鉄血→テッカマンブレードなど

返信する

061 2025/06/25(水) 05:30:05 ID:G4apLKaIko
>>30
最近のアニメは広告で大人気!YouTuberに人気!まとめサイトで人気!
て記事を書かせれば売れるみたいな商法に走りすぎてて声優もアニメも実力というか内容が無いのが多いと感じます。
本当に良いものが埋もれていく世の中になりそうです。

返信する

062 2025/06/25(水) 09:49:03 ID:fwfd6C.MyU
傭兵のザク

返信する

063 2025/06/25(水) 09:51:02 ID:fwfd6C.MyU
V作戦をキャッチしてサイド6城に潜入

返信する

064 2025/06/26(木) 10:48:11 ID:EKdk7erdb2
民間人が戦時下に兵器に乗っていきなり大戦果って、イラン人の少年がひょんなことから爆撃を受けた基地のF-14あたりをかっぱらって操縦してB-2を撃墜するような話だからそもそも。

ガンダムというフォーマット自体、旧世代のトンデモアニメなんだからもうなんでもありだろ。

製作陣の想いがエンディング曲の「もうどうなってもいいや」に詰まってる。

返信する

065 2025/06/26(木) 12:29:32 ID:GHvs4/Q1HE
萌えアニメを作りたかったけど、ガンダムでしかやらせてもらえなかった 

みたいなガンダム最近多すぎるんやが

返信する

066 2025/06/27(金) 13:17:45 ID:ssD3ZrtHVs
1st を利用してエヴァを感じさせとけば
おっさんにも若者にもウケるだろという作品に
騙されたおっさんは反省しろ

返信する

067 2025/07/24(木) 18:39:05 ID:SlMOAsslmU
小売店にむちゃくちゃ買わせてるけど、
全然買われてない、ずっと山積みやん

返信する

068 2025/07/25(金) 07:49:09 ID:cs5ttVaexc
装甲感が無くなると違うかな~と思ってしまう、戦車に近いロボットを発想したボトムず辺りがメカ的にはハマる、ジークのデザインもギミックはむしろ好きだがガンダムではないと思ってしまうな

返信する

069 2025/07/25(金) 09:39:24 ID:EmI/4ea4wk
実際ファーストがまんま出てくるのだからアナザーワールド感は必要だったということ
納得できたかな?

返信する

070 2025/07/25(金) 12:18:47 ID:fx7iu23NlA
AGE、NTの次ぐらいに失敗なんちゃう?

返信する

071 2025/07/26(土) 15:52:02 ID:Z.PNtEzgig
キャラもモビルスーツもだっさいデザインで見る気がない

返信する

072 2025/08/20(水) 11:40:49 ID:7EARD.E3KI
>>23
俺、変なおっさんだけどこれは買ってない。
アニメ、見てすらない。

返信する

073 2025/08/23(土) 06:31:39 ID:9V7hphW9DQ
エヴァンダム

返信する

074 2025/08/25(月) 09:28:57 ID:nNrGggLx5k
まあ嫌いは嫌いでいいんだけど、観ているうちにいろいろ明かされて諸々の必然がわかってくるから
見る気失せたわ 見る気しないわ という向きも一応見てみれば?
明らかな遊びや笑かし絡めて一応の着地点に収束していくよ そのあとやっぱり駄目だったじゃねえかとか言うのも楽しいつくりになっていると思う
声優についてもたとえばかくれんぼ中に特徴的な声がしたら意味ない ああそれでと思ったりするよ

返信する

075 2025/08/25(月) 10:28:11 ID:XwSEfJSs7s
ファースト原理主義者でZや逆シャアですら認めない俺だけど、
ジークアクスは見始めたら面白くて今3週目観てるよ

返信する

076 2025/08/26(火) 17:57:47 ID:Bpb/v1/Ii2
デザインとキャラデザって大事だったんだと思わされた

返信する

077 2025/08/30(土) 12:01:39 ID:QmBRVBU5RM
自分は肯定派なんだけど、それでもどうしてもダメなのがコアファイターのデザイン
単体で売っててもほとんど売れないんじゃないの?
なにこの昔のアオシマの合体プラモの余ったパーツで組んだみたいなの

返信する

078 2025/09/02(火) 12:20:03 ID:Xp1/Okka/A
>>77
それだ!
アオシマのプラモみたいなんだよね全体的に

返信する

079 2025/09/05(金) 15:51:12 ID:ySrftcudMg
必ず出てくる見てたらハマったマン

返信する

080 2025/09/05(金) 22:00:45 ID:cneeW01MDM
そりゃいるでしょうよ

返信する

081 2025/09/09(火) 19:07:41 ID:ev70f0rito
>>79
だって仕込みだもん
最近はそういう所に頼んでるとこ多いよ
流行りに乗る層が一定数居るからそれ狙いと思う

返信する

082 2025/09/18(木) 20:02:09 ID:ZaHyKIAOrQ
[YouTubeで再生]
ジークアクス最終回における正史のガンダムvsゲルググ・エルメスの戦闘シーンで
池田さんの声が聞けたのは嬉しかったけど、やっぱおじいちゃん声になったよなあ…

一方で、藩恵子さんの声はむしろ昔の方がおばさんっぽくて、今の方が若返ってる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:81 削除レス数:1





ホビー掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ジークアクスのザクとガンダムww

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)