もはやレゴではない、プラモデルだ


▼ページ最下部
001 2024/08/13(火) 14:07:23 ID:QtpN39p.LY
オリジナルパーツ多すぎて
もはやレゴではない。

プラモデルである。



悪い意味で

返信する

002 2024/08/13(火) 14:24:28 ID:gxgFMHTG1c
なので、子供には「100均」で買ったレゴもどきのキットを大量に与えて、組み立てさせてるよ
それなりにオリジナル作品作って楽しんでるよ

返信する

003 2024/08/13(火) 16:08:06 ID:DMbVBiqszM
>>2
作品画像見せてよ!どんなの作ってるか気になる!

返信する

004 2024/08/13(火) 16:25:51 ID:opQXQdmEm.
ビッグワンガム

返信する

005 2024/08/13(火) 16:29:41 ID:OqUrFhoowU
レゴってメッチャクソたけーだろ小4んときに興味持って親父と買いに行ったけどあまりに高すぎて俺からやっぱ要らねえって言った記憶
親父が頑張って働いて貰ってる給料をこんなボッタクリモンに使ってほしくねえからな

返信する

006 2024/08/13(火) 16:36:31 ID:e653MjiGa2
>>5 ちょっ、ええ子だなー

返信する

007 2024/08/13(火) 18:48:19 ID:hraDrRSMfk
結局はプラモデルに勝てなかったって事だろう

返信する

008 2024/08/13(火) 19:46:43 ID:FlMCe9/INg
そうそう、大昔のオリジナルのレゴはいろんなサイズ、長さの立方体のブロックだけだった。
それがいつの頃からか、ブロックじゃなくて、人間の顔や手足とか車のパーツとか出てきて
ブロック遊びの範疇を超えてきてつまらなくなった。あんなの反則じゃん。

返信する

009 2024/08/13(火) 23:26:08 ID:57q728jxFI
何を作るか自分で考えるから知育オモチャとして
人気が出たはずなんだが。
何を作るか決められて完成図まで有るんだから、
今のレゴは立体パズル。
普通のプラモデルの方が、接着剤や塗料や
デカールの扱い方で知育オモチャっぽいな。

日本の工務店とか住宅メーカーが共同出資で
1/12くらいの本物の素材のミニ建材を用意して、
自由設計で家の模型を作るなんてどうよ?
建築士や大工やハウスメーカーの営業やらを
育成出来るし、最高の知育オモチャやん?

返信する

010 2024/08/14(水) 20:29:54 ID:nUPN9xOsqQ
>>1
俺もそう思った。 
初期のレゴはテトリスみたいなブロックのみから創造性を組み立てるだったけど、今のレゴは他のメーカーの販売促進に黒く染まってしまった。

返信する

011 2024/08/18(日) 20:22:42 ID:hKqKYKj66I
息子の夏休みの工作

小学校では工作にプラモデルはご法度。
それは昔から変わらない。
今年は担任に、その理由を聞いてみた。

「誰が作っても同じものになるから」

思ったよりマヌケな回答やった
小学校の教師は熟練者と同程度の改造や塗装が出来るらしい

返信する

012 2024/08/28(水) 16:08:33 ID:/sN4./MRYU
>>1

パーツをカットしてはめ込むだけで塗装もしないんなら「ガンプラ」と同じかな?
俺は今のガンプラ自体作っていないし、プラモデルとも思っていない

※昔、バンダイの初代のガンダムとかゴッグとかは作った記憶があるが(普通に塗装が必要だった奴)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ホビー掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:もはやレゴではない、プラモデルだ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)