ペーネロペー、デカ過ぎワロタw
▼ページ最下部
001 2021/04/29(木) 10:07:28 ID:SJaCny0eLk
初代ガンダムと同じスケールとは思えんわ
返信する
002 2021/04/29(木) 11:06:18 ID:.n.ZMl7m0.
003 2021/04/29(木) 11:18:55 ID:uw3nOs88G.
004 2021/04/29(木) 12:36:57 ID:ylONHzzziE
宇宙空間で戦闘するのにヒト型である必要はあるの?
返信する
005 2021/04/29(木) 12:54:06 ID:FOYnGDkzd6
無重力空間だけでやってねーし
水中、宇宙空間ならそっちに特化した形状のもあるし単にお前の勉強不足
返信する
006 2021/04/29(木) 14:21:34 ID:4MGnMKZ5B.
007 2021/04/29(木) 17:25:48 ID:fdFUiC7mOU
宇宙空間は空気抵抗は無くても慣性は有るから、
こんなややこしい形状なら高速飛行中の方向転換で部品がモゲる。
アニヲタはそんな事もわからんアホ達。
返信する
008 2021/04/29(木) 19:55:11 ID:0OR8C4SxpY
旧型機のサイコガンダムのほうが強そうだ。
返信する
009 2021/04/29(木) 19:58:32 ID:NdrCHysY5Y
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/16196584480009.jpg)
コンバトラーvは身長57m体重550トンだぜ
返信する
010 2021/04/30(金) 22:25:40 ID:Jt2eqDtV.I
011 2021/05/01(土) 09:50:41 ID:vQDjibSwWo
012 2021/05/02(日) 12:12:33 ID:k2IN6DhaBE
プラスチックの量が多いと
1個売れたらウハウハだからじゃないの?
俺は買わないしアニメも見ないよ。
返信する
013 2021/05/03(月) 10:46:03 ID:PWaIXs5BbY
014 2021/05/03(月) 13:31:19 ID:yOBOflxmgo
なんか昔から、走れない&両手で銃を構えられないMS(水陸両用除く)って、魅力を感じない。
返信する
015 2021/05/18(火) 07:22:35 ID:gOyE6hJ7tw
016 2021/05/18(火) 21:33:16 ID:SdowQ.dTPc
サナリィの台頭が無かったらMSのサイズや外装が、とんでもない事になってたかもね。
因みにガイア・ギアのMM(マン・マシーン)の出自や起点って、この頃かもしれないね。
返信する
017 2021/05/19(水) 22:31:31 ID:pzUwAj3jV6
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/16196584480017.jpg)
「連中は速い! この大型ジェガンタイプじゃ駄目だ!」
返信する
018 2021/05/30(日) 22:37:01 ID:CxJd6JPkK6
こんだけでかくなったのにF91から急に小さくなるのな
返信する
019 2021/06/02(水) 08:35:32 ID:u9HbFr2436
御大がハサウェイ終わって尚現役やってたら
ガイア・ギアの映像化着手に期待したいところなんだが無理かな?
返信する
020 2021/06/04(金) 07:07:12 ID:Gbgxs0fi4c
>>18 大きくなると、搭載する戦艦の格納庫や設備も大きくしないといけなくなり、金がかかるから小さくなったんだよ。
返信する
021 2021/06/05(土) 14:05:07 ID:ieZt1p4w8M
カッコ悪いなぁ。
志村けんの股関に白鳥のやつみたい。
返信する
022 2021/06/05(土) 23:31:01 ID:zn9R1ygPKw
023 2021/06/06(日) 23:38:42 ID:NQmtLJJGbw
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/16196584480023.jpg)
当初のデザインでは分離機構は無かったからな。
HGUCの立体はホンマに納まりが悪い><
返信する
024 2021/06/12(土) 08:23:17 ID:JQdKYJ2uFo
025 2021/06/12(土) 12:19:30 ID:5Q5FHaL97s
>>20 湾岸戦争で原油が高騰したから原料1体の使用量を減らしたかったからね
返信する
026 2021/06/14(月) 10:35:07 ID:4xsLqegawU
劇場版見に行った。全体像はわからんかった。
ペネロペーって呼んでたような。
返信する
027 2021/06/17(木) 20:40:47 ID:7IdEBQKS8w
>>26 映画はまだ見とらんけど、レビュアーの批評だと
クシィーの悪人面との対比で正規のガンダムマスクなのに
フライトユニットの先端とか胸部のアップばっかで空飛ぶ怪獣やん、ていうコメントにワロタ
返信する
028 2021/06/26(土) 21:32:49 ID:94t8Uelwr6
せっかく小型化したのに、ガイアギアでまた大きくなるんだよな。
返信する
029 2021/06/27(日) 06:24:40 ID:6SYchUQj/.
>>28 御大がガイア・ギアを執筆していた時は、UC0100以降のMSの小型化に至る流れなんかは
まだ未着手だったからな。
宇宙戦国時代以降の連邦の軍部は形骸化に歯止めが効かなくなってるし、
UC0090年代のサイコフレームやバイオセンサー技術も廃れていってオーパーツ化しているんだろうね。
マン・マシーンって普通に高出力のファンネルやビーム兵器を載せてるもんだから
従来の小型MSのサイズでは収まりきらないし。
返信する
030 2021/08/14(土) 08:29:15 ID:FTPZq60UDo
031 2021/08/14(土) 18:19:30 ID:mPacGqIvpk
これデザインした人は「慣性の法則」を知らないし体験したことも無いポンコツ。
返信する
032 2021/08/14(土) 21:49:13 ID:e1W7hr.QbE
>>31 分解しそうなデザインなのはミノフスキーフライトの設定を魅せるため「あえて」なんじゃないかな?
返信する
033 2021/10/12(火) 20:48:07 ID:Qoo4MliktQ
そもそも人型の兵器って設定自体がナンセンスだから
MSデザインに兵器としての合理性を求めるつもりは毛頭ないが
スレガンダムはいやもうフツーにカッコ悪い
返信する
034 2021/10/12(火) 22:41:01 ID:bmQxCvOlJM
一昔前、これ山積みになってて
誰が買うんだよと思ったが、
これも転売の対象になるの?
返信する
035 2021/10/13(水) 14:50:47 ID:urr.mSOEGU
>>34 今は対のライバル主人公機クシィーがHGUCであるから、売れるだろうね。
スレ違いだけどなんで閃ハサもGレコも三部で収まらんかったんやろ?
返信する
036 2021/10/30(土) 22:43:30 ID:0KMcbHilxQ
037 2021/10/31(日) 07:57:28 ID:yTB5fLa9VE
>>36 この閃ハサの機体って、量産機のメッサーのHGですら第一世代MSの1/100に迫る大きさだから買い控えていたんだけど、
店頭にUCのグスタフだけでも置いてあったら買ってみてもいいかな…コレクションしようにも1/144で結構なデカさだもんな;^^
返信する
038 2022/10/07(金) 23:06:09 ID:H2QByoyWIM
039 2022/10/07(金) 23:15:27 ID:KVD7Lr5Hf2
040 2022/10/07(金) 23:17:40 ID:H2QByoyWIM
041 2022/10/08(土) 08:17:57 ID:EyjTc.uM8k
店頭で2割引で2回見かけたけどスルー。
つど売り切れてるから転売の対象にはなってる。
モビルスーツというより塊。
作る気も買う気も起きない。
発売直後の大量に売れ残ってたのに
バンダイからは転売ヤー様、ありがとう
なんだろうね。
返信する
042 2022/10/08(土) 11:02:39 ID:mTGIeVonIQ
映画公開のだいぶ前に発売してたからね
映画良かったし一体くらいは作ってみたいな
返信する
043 2022/12/22(木) 00:03:12 ID:aLIWXsxFVc
大昔の仏像とかもこういう世界だったんだろうな
「俺の千手観音の方がすごいぜ」とか
「東大寺の原寸大仏がバズってる!」とか
返信する
044 2023/01/24(火) 14:03:26 ID:OfHgbVZcbY
閃光のハサウェイ面白いな。
話が面白いのにペネロペは
欲しい、作りたいと思わないのは
やばいな。
カッコよさがまるでない。
体の重量支える為の足のデカさが
生理的に受け付けない。
まともなデザイン、しろよな。
返信する
045 2023/01/24(火) 19:51:44 ID:aBpq9leubM
嫌いじゃないけど、
確かに足小さいかも(笑)
返信する
046 2023/02/03(金) 14:21:21 ID:USz4l3UEX.
Ξガンダムが模型屋にあったから
買うか迷ったけど高いからやめた。
4000円きるぐらいなら買ってもいい。
6400円は高すぎるからいらん。
20個ぐらいあったかな。
返信する
047 2023/02/03(金) 17:35:33 ID:rKCfOHzpbM
>>46 Ξかペーで迷ってたけど、ペーの中の人wが気になってたから迷わずペー買ったわ。
折り鶴みたいな被せ物につい目が行くが、オデュッセウスガンダムの造形も気になってて。
Ξはアサルトキングダム持ってたけど、どっかいっちゃったw
公式でアルゴスユニットの存在を文書で示唆はしているが
いつになったらデザインおこしてくれんだろうね?
返信する
048 2023/08/07(月) 00:01:02 ID:XBPHUnK1uI
049 2023/08/09(水) 11:54:38 ID:A2rsh8iNY2
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:49
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ホビー掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ペーネロペー、デカ過ぎワロタw
レス投稿