今時の若い人は、飛行機のプラモ作らないよね?
▼ページ最下部
001 2020/06/04(木) 22:16:16 ID:1wvNfcoi7c
他のプラもに比べてハードル高いし
作る人ほとんど居ないよね?
返信する
010 2020/06/06(土) 00:20:33 ID:Qhrc7n/QEs

タカラの1/100エリア88シリーズ(1982‾)
昔はこういうシリーズを出す勢いがあった
箱絵にデカール、そしてパイロットのフィギュア、それだけで楽しめた時代だった
荒野のコトブキ飛行隊でその楽しみが復活してくれればと思ったが・・・
(でも良いキットが出たからまだ救いはある)
返信する
011 2020/06/07(日) 12:44:33 ID:tcxdChIJxk
012 2020/06/07(日) 13:06:10 ID:8JOkRXiui6
>>10 タカラの1/100シリーズの金型は1980年代末にドイツレベルに流れているね。
その後単発的にレベルブランドで販売されているようだ。
返信する
013 2020/06/07(日) 13:16:34 ID:m6snbG.z8o
今のプラモってさ、ガンプラもだけど改造しないで素組でも完成度高いからほぼ塗装で決まるよね。
どんなにかっこよく改造しても塗装下手な物より
無改造でも色塗りが上手な人のほうが良く見える。
youtube見ててすっごい手の込んだ改造してても最後の塗装で「あ〜あ・・もったいない・・」ってのよくある。
返信する
014 2020/06/07(日) 14:10:06 ID:bhJxw7pbaw

ドイツレベルの 4014 Douglas A-4E Skyhawk の金型はタミヤのミニジェットシリーズからだったと思うが、タカラのもその流用なのだろうか?
返信する
015 2020/06/07(日) 18:00:22 ID:8JOkRXiui6
016 2020/06/07(日) 20:02:51 ID:bhJxw7pbaw
>>15 なるほど!
タカラのA-4Mは、モールドも良く、アクセサリーパーツも豊富の良キットとの事。
エリア88シリーズはパーツとイラストボードで簡易ジオラマができるようになっていただけに、しっかりしてます。
作例も確認しましたが、充分現在でも通用しますね。
ただし、キャノピーの形状には難ありだそうで、透明パーツだけは新規金型に出来ないものか…
返信する
017 2020/06/07(日) 22:34:06 ID:0xVE/L/XVw
>>4 ハセガワのPT25 1/48 F-8Eじゃないですかね。
返信する
018 2020/06/08(月) 01:09:11 ID:Ct3anUp4Fo
019 2020/06/08(月) 19:09:18 ID:tQnhNorAsg
>>16 自分ならバキューム成型でオリジナルのキャノピーを作れますが、このキットはそのほかにも
いろいろと問題がありそうなので素組みで作るか、着手しないかのどちらかですね。
気持ちは良くわかりますが、そこまでこだわるキットではないのですから素組みで作るのが
正解でしょう。 昔、マッチボックスのキットをがんばってディティールアップしたことが
ありますが、不毛な努力だと後悔したことがあります。
返信する
020 2020/06/11(木) 19:10:35 ID:4hULSO1f/.

コトブキのおかげである程度敷居が取っ払われた感じはある。
史実の資料にこだわらず大戦機を作ればいいって。
返信する
021 2020/06/13(土) 03:56:24 ID:tEoC64dJ7c
022 2020/06/13(土) 15:01:06 ID:3ffOD0HF/g
023 2020/06/13(土) 18:45:51 ID:2AqDDsR2.k
>>22 これはこれで格好いいじゃん
駄目なのはパッケージに載ってる萌えキャラクターの事なんだよ
返信する
024 2020/06/13(土) 19:07:00 ID:3ffOD0HF/g
025 2020/06/17(水) 08:41:01 ID:i66JKwJaSE
>>24 俺にも萌えキャラに見えるけど、アニメ作品とかの登場人物は萌えキャラとは違う呼びするの?
返信する
026 2020/06/17(水) 10:35:28 ID:HND67n2Ioo
>>25 アニメの女キャラ=萌えキャラ
?
というか、萌えキャラの定義って何?
返信する
027 2020/06/17(水) 16:48:51 ID:i66JKwJaSE
>>26 定義くらい自分で検索すりゃいいじゃん
そしてこのキャラが、萌えキャラの定義からどう外れてるか教えてくれ
返信する
028 2020/06/17(水) 19:08:07 ID:EeFYDseKCs
029 2020/06/17(水) 21:01:57 ID:NvQc/4cvkg
そんな模型の売上に影響するほどウケなかったからね、コトブキ。
返信する
030 2020/06/18(木) 23:08:31 ID:333M0Dlxuc
031 2020/06/19(金) 07:16:35 ID:8U.bR42jyg
032 2020/06/19(金) 22:56:29 ID:ydisTg9D/.
033 2020/06/21(日) 12:27:09 ID:9gzjc2msI6

これなんか模型栄えする名機
だが1/72がエアフィックスのしか無い
1/48だと今はホビーボスのがあるが、他は…?
返信する
034 2020/06/24(水) 11:41:20 ID:7dk6LgJ09A

コトブキと同時期の飛行機アニメ
こちらは小松基地全面協力と萌えキャラで大ヒットしたらしい
返信する
035 2020/06/25(木) 19:18:05 ID:33tVpoMBCE
036 2020/06/25(木) 21:22:52 ID:hQx8OIPJ46
子どもの頃飛行機のプラモ作ったけど接着剤でなかなかくっつかないし部品小さくて折れたりするし嫌になった。
返信する
037 2020/06/26(金) 21:10:13 ID:gfo25U00k.
>>36 俺もトラウマでは無いが、結構プラモから離れた原因が戦闘機のプラモだったなぁ〜
返信する
038 2020/07/03(金) 23:20:24 ID:1S2QpvZulI
039 2021/07/08(木) 20:08:59 ID:k/qfBR7fV6
040 2022/03/27(日) 12:12:11 ID:qfRGKh6bz6
041 2022/09/03(土) 18:19:06 ID:mUo/gG35UY

飛行機なら元祖・魔改造でいこう
返信する
042 2023/10/03(火) 19:42:44 ID:84Wr.Qpiy2
>>5 ちょいデブなのがA-7
エアインテーク肉薄なのがF-8、肉厚がA-7
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:42
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ホビー掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:今時の若い人は、飛行機のプラモ作らないよね?
レス投稿