アオシマ 新・合体シリーズ
▼ページ最下部
001 2020/05/26(火) 14:15:40 ID:i0tR.DeYsE
アオシマ新・合体シリーズ始動
「新・合体シリーズ」のプラモデル第1弾は「アトランジャー」に決定とのことです。
「アトランジャー」は1975年に登場した青島文化教材社のオリジナルロボットシリーズ。第1弾「合体ロボット アトランジャー」は多色成型・接着剤不要のキットとして発売され、全高約30センチの大型モデルは、当時の少年たちの憧れでした。
合体シリーズはその後も数多くのキャラクターたちが登場し、その時代の流行を取り込んでいくスタイルで独自の進化を遂げていきます。そして今回の新シリーズで取り込む新たなフォーマットが、「美少女」というキーワード。美少女とアトランジャーを結びつけるものが、新シリーズの“核”になるとのことです。
はたして新たな「アトランジャー」と「新・合体シリーズ」はどのような展開を見せてくれるのでしょうか? 詳細は6月以降に発表予定とのことです
返信する
009 2020/05/29(金) 19:58:24 ID:R2N34CGjmQ
010 2020/05/29(金) 21:17:24 ID:5F6n4JKpzU
>>5 100円のヤマトもよく買ったなあ。
シリーズほぼ全部作ったと思う。
今考えると当時にしては値段の割によくできてたと思う。
ガンプラが流行ったのは、オモチャとしてではなくスケールモデル的なのが受けたって言われるけど、その前にヤマトがやってたんだよね。
返信する
011 2020/05/29(金) 22:27:10 ID:Bx09ILWj2I
012 2020/06/06(土) 08:24:40 ID:XLgFG5OIcg
>>10 ワイも全部 500円シリーズも
ヤマトは何回買ったやら ヤマト?は一回のみ
たしか 後年 ブルマァクも合身(合体)シリーズをパクッて出してたよね ダイアポロンシリーズと ブロッカー軍団マシーンブラスター
こっちは ひとつ200円と高価で まぁ800円でそろえるとロボとメカが完成するんだけど 微妙なラインナップで4種しか発売されず終わりと言う
今度の合体は ポリキャプ付きでしょうねw
値段がとにかく気になる所・・・
返信する
013 2020/06/06(土) 12:24:36 ID:6xFQ1.xDgo
014 2020/06/06(土) 16:46:42 ID:XLgFG5OIcg
アトランジャーのみ合体シリーズの中で成形色替え、頭すげ替えの別物販売しなかったんだよなぁ
やっぱり 青島の社長がデザインしたメカだからか あまり無下ににしなかったんかな
宇宙戦艦ヤマトも復活したし ついでに合体巨鑑ヤマトも復活しちくりw
返信する
015 2020/07/01(水) 22:08:58 ID:cwaxY0Uxus
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400015.jpg)
アオシマのアトンジャーの告知HP 更新されてた
なんだか オープニングは「真ゲッター、ゲッターエンペラー」みたいな?
スレの女性は高校二年生で メカ+美少女 がコンセプトらしい(パンツがエロい)
その高校生のキットも 出るようだね
キットは17cm
ちょっと観ただけで・・・高価になりそう
一機3000円くらいするんじゃないかな
四機で12000・・・かな
アオシマなら それくらいの価格になると思う(安ければもっと良いが・・)
骨格フレームがあるようで
これならムサシの発売もあるかもれない
返信する
016 2020/07/01(水) 22:13:18 ID:cwaxY0Uxus
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400016.jpg)
脚部 裏側がなんとなく「ターンA」を彷彿させる形状
4つに分けた場合のメカは従来のデザインを元にしてるんかな?
秋に発売予定らしいから たぶんもう出来てるとは思うが・・・・
返信する
017 2020/07/02(木) 16:49:31 ID:jgGpsYAIjQ
018 2020/07/03(金) 04:56:51 ID:hSoBvb.J0M
元々萌えキャラが乗る設定でも有ったのかい?
それとも新しい社長か息子か何かがキモオタだったとか?
返信する
019 2020/07/03(金) 09:56:47 ID:aQkag4obYY
020 2020/07/04(土) 17:13:32 ID:68ARYqVszI
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400020.jpg)
アオシマは数年前 各模型会社との
マクロスモデラーズ
と言う物に参加していて それがマクロスのファイター形状と合体するキャラの模型シリーズを展開したんですな
まぁ コトブキヤが大ヒットを飛ばした
フレームアームズシリーズの半パクリ・・んでしょうけど
(メガミデバイスもあったか)
これ系統はバンダイが先で古くは MS美少女なんてありましが 造形は悪く売れなかったと
その後もこれ系をバンダイはコトブキヤ製品のまねした物を出すんだけど売れず
マクロスモデラーズの第1段は結構受注があってアオシマもびっくりしたそうで
おそらくは 自社によるオリジナルの モデラーズのような物は出来ないか? みたいな流れなのでしょう
返信する
021 2020/07/04(土) 17:16:19 ID:68ARYqVszI
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400021.jpg)
だからか このキャラには 両手両足 合体シリーズのように 丸いダボが有り
おそらくは アトランジャーのパーツ(武器や両手 足にあるウイング等)セットできたり アトランジャーの予備マシンパーツ(機動隊といわれる物)をセットできたり ひょっとしたらアトランジャーと合体する事が出来るのかもしれない
まぁ 古い設定(初期の学年誌のアトランジャーの漫画 プラモに入っていたミニ冊子等)じゃぁ売れない・・・との事でしょうな・・
ハセガワがアニメ系の模型は売らない姿勢だったのに 数年前から生き残るために手を出してるし
皆 どこの模型会社も必死なのでしょう・・
返信する
022 2020/07/04(土) 20:30:42 ID:svA9fwB/ak
023 2020/07/04(土) 21:35:39 ID:xj/7MKA6c2
024 2020/09/01(火) 18:16:52 ID:OhvEA2fmac
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400024.jpg)
原作コミックとなる漫画の方は ぼちぼち始まるようですな
しかし・・・このグラドタイガーの手を抜いたデザイン・・・ターゲットキャリアなんて 足を前に出してるだけ
マイティバードなんて マジンガー軍団の一体みたいな
まぁこれなら余剰パーツも出なくて価格は抑えられるから良い・・・・のかな・・・
返信する
025 2020/09/01(火) 18:23:46 ID:OhvEA2fmac
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400025.jpg)
この娘が操縦するのか・・
高校一年にしは発育が良すぎるな草
どうやらアトランジャーのキットに別売りではなく付属する話
バラでいつものように付属するんだろうね
しかし童友社もこの手のフィギャープラモに参戦してきたな・・バンダイ、コトブキヤ、アオシマ、童友社か
売れてるんだろうな
返信する
026 2020/10/04(日) 22:20:02 ID:GdBmcpm10A
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400026.jpg)
見本が出来た模様 結構マッシブ
返信する
027 2020/10/04(日) 22:23:11 ID:GdBmcpm10A
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400027.jpg)
アトリ
コトブキヤのシリーズ同様 これとアトランジャーのセット販売の模様
合体マシンで売られる事はないようです
アトランジャーは 漫画同様のマシンに組み替え変形 さらに組み替えて飛行形態が撮れる模様
返信する
028 2020/10/05(月) 07:03:23 ID:yqL62Q1j86
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400028.jpg)
グランドタイガー
戦車じゃ無いのにタイガー・・
返信する
029 2020/10/05(月) 07:05:47 ID:yqL62Q1j86
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400029.jpg)
レッドクリッパー
これが一番以前のキットに近い
返信する
030 2020/10/05(月) 11:26:01 ID:yqL62Q1j86
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400030.jpg)
ターゲットキャリア
もう
なにがなんだかわからなくなってきたメカ
(腰のパーツを まんま足を前に向けただけのメカですな・・・)
返信する
031 2020/10/05(月) 11:29:32 ID:yqL62Q1j86
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400031.jpg)
マイティバード
何がバードなのかサッパリわからぬ
(以前のM.バードは 胸の飾り羽が目立ったメカなので・・こっちは羽が無いのでバード、はねぇ・・)
マジンガー軍団にこんなの居たな・・
返信する
032 2020/10/05(月) 18:41:36 ID:yqL62Q1j86
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400032.jpg)
アトランジャー ポージング
けっこうカッコイイw
返信する
033 2020/10/05(月) 18:45:03 ID:yqL62Q1j86
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400033.jpg)
余剰パーツを加えた 組み替え変形
「飛行形態」
しかし アオシマのメカって何でも生首をさらけ出すよなぁ・・
一応収納したよって設定で良いと想うのだが 漫画版でも生首付き飛行形態を取っているのかな
返信する
034 2020/10/06(火) 22:31:00 ID:de6uh8LiLc
035 2020/10/08(木) 22:10:20 ID:PfJOwhNv1A
まるで上半身と下半身がスケール違いのようだ
ガンプラでいえば1/144の上半身に1/100の下半身をくっつけたみたい
返信する
036 2020/10/09(金) 08:09:58 ID:GtUX58kZ5A
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400036.jpg)
アトリとの組み合わせ変形が出来る!!
漫画版では「ムサシ」や他のアオシマロボの名称が出ていたので もう一品位は発売されるかも?
売れなかったらアウトでしょうけど
返信する
037 2020/10/09(金) 08:13:02 ID:GtUX58kZ5A
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400037.jpg)
価格は多分 マクロスシリーズが8000円位だから
おそらく8000円前後かなぁ
尚
「ゼロテスター一号機」は今度は付属してない模様
付けてほしったな草
返信する
038 2020/10/27(火) 08:01:55 ID:cPUrX.Jl8Q
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400038.jpg)
なんと
アトランジャー発売を待たずして「ムサシ」制作決定!!
これに合体する 合体巨鑑ヤマトは発売するのかな
高額にるから無理か・・・
漫画に名前だけ出ていたもう一体のロボも発売するかもね
返信する
039 2020/10/29(木) 22:41:15 ID:933s6nlXi2
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400039.jpg)
アトランジャー
2021年3月発売
9680円(予定)
ホビーサーチでは予約 前払いで7260円!!
返信する
040 2020/11/04(水) 19:27:50 ID:P2b8dtleU6
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400040.jpg)
ムサシ 背面
内部フレームはやはりアトラジャーと共通 パーツ 合体遊びが出来る!!
返信する
041 2020/11/04(水) 19:32:08 ID:P2b8dtleU6
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400041.jpg)
ムサシ唯一の武器(初期コミック)の肩の排気口からドリルを射出する武器に加え
キャノン砲も装備出来るようです
また組み替え変形で ヤマト鑑モドキに変形出来る使用とか
今度は生首を収納?するスタイルとか 草
返信する
042 2020/11/07(土) 21:41:37 ID:P3RWEBijyk
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400042.jpg)
それに比べてバンダイは・・・
超高価な富裕層相手か、こんな糞ばっか、
宇宙世紀はフィギュアばっかり
返信する
043 2020/11/09(月) 18:10:39 ID:uZprHJlRD6
044 2020/11/14(土) 21:56:16 ID:Vj/Vk4VzLU
>>42 完全に特撮ヒーロー化してんだね
誰か止めないんだろうか
若手社員もこんなので育ったようなのばかりだろうから無理なのかな
返信する
045 2020/11/22(日) 16:44:00 ID:Wu.hPz7D5c
046 2020/11/22(日) 18:40:44 ID:Wu.hPz7D5c
047 2020/12/04(金) 11:06:32 ID:xXETJQ3Dm.
>>45 懐かしいね おやこマシン
全部は買わなかったけどどれもシリーズ一点か2点位は買ったかな
>>46 レッドホーク ヤマトⅡは再販から パルスバズーカが修正されて埋められてしまったようで(されていない商品もあるうです)
やっぱり 波動砲のパクリと言われるのがアレだったのかなぁ
大型の合体マシンが2000円は初期の価格だね
後期の再販は4000円だったから
返信する
048 2020/12/08(火) 19:36:57 ID:AAZYouqHEs
049 2020/12/09(水) 21:18:34 ID:gQo1Dzyvq.
>>48 コレだね・・だけど これ、一万するんだよね・・多少安売りしてるショップあるけど
こんな金額なら 組み替えで良いから分離合体とか入れてほしかったねぇ・・
リボルテックとか もう少し出して超合金とかの方が良いかも?
返信する
050 2020/12/10(木) 04:10:03 ID:Ev1O8.Hvx.
051 2020/12/10(木) 08:28:02 ID:Riif293rKI
052 2020/12/10(木) 22:22:09 ID:Xv4uWZ3J7I
>>49 1/1000だから、ガンプラでいえば1/100サイズか…
縮退炉エディション(「腕組み」再現パーツもこっちにしか付いていいない)で定価11,000円 のところ、
尼だと29%OFFの7,766円になってるけど、それでもまだ割高感があるね。
バンダイなら、MGみたいにフレームみっちりで、合体も再現してただろうからね。
まあ、出してくれただけでも有り難いキットなんだけど
返信する
053 2020/12/19(土) 10:22:39 ID:Ebg4guyi8k
上映中の映画が好評らしく、来月から上映する映画館増やすらしいね。
返信する
054 2021/08/06(金) 08:29:23 ID:DmQSMquE1Q
うー・・・・ん
次回発売予定だった 合体巨艦ヤマトのムサシ
発売するのかもちと怪しくなってきた
とりあえず 成形色替えのアトランジャーをひとつ発売(女性キャラも少し変えて別人として設定)次がムサシか?と想ったら
また アトランジャーの成形色替えのエジプト色仕様のアトランジャーが予定(女性キャラはガングロ設定
あまり売れてない模様
アオシマも自社倉庫を維持できなくなり 数年前譲渡されるほど台所事情が厳しいから 大変は大変なのかもねぇ
バンダイのガンプラでも協力して製造受注でもすればいいと想うが プライドかな
返信する
055 2021/12/09(木) 19:25:53 ID:B.qQu0.uDs
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400055.jpg)
出ないか? と想ったけどついに来年7月 合体巨鑑ムサシ発売!!
返信する
056 2021/12/09(木) 19:28:59 ID:B.qQu0.uDs
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400056.jpg)
かなりマッシブなスタイル フェイスも昔のよいイイネ
尚 アオシマショップで予約すると艦長のフェイスパーツや武装ランナーが特典で付く模様
まだまだ先だけど楽しみや
しかしロボだけ単体で売ってくれないかぁ・・
返信する
057 2021/12/09(木) 19:33:40 ID:B.qQu0.uDs
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15904701400057.jpg)
アトランジャー同様 四機に分離合体出来るんだけど 相変わらず頼りないマシンになりさがってしまい
もう分離はオミットしても良いのでは・・・と想う
でももうこのシリーズは終わりかな?
レイガード、シャイアード、コダイガーなんてあまり知られてないしねぇ・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:57
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ホビー掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アオシマ 新・合体シリーズ
レス投稿