昔のプラモって、色近づける気無いよね


▼ページ最下部
001 2019/03/10(日) 23:08:32 ID:U5IXPsu4lY
もう、絶対その色じゃないよ!って色になってたよね

返信する

002 2019/03/10(日) 23:34:26 ID:4E5sOcFHMI
ボンドは先っぽを画鋲で開けてたな、
まともに使えたもんじゃない。
初めて別売りの刷毛タイプ使ったとき、今まで何だったんだって思ったよ。

返信する

003 2019/03/11(月) 00:50:27 ID:NusJm2tsZ6
まぁ、昭和40年代のプラモというのは駄菓子屋で50円程度で買うのがメインだったな。
そんなものに色を塗る小学生がいるわけもなく、高学年になってタミヤの1/35の人形に
パクトラやレベルカラーを塗ってステップアップした気になった。

返信する

004 2019/03/11(月) 02:23:18 ID:I8QBxiGT.c
拉致被害者の地村さん世代は、木から飛行機作るのが模型やったから、便利になったものやね
配達に行く近所のお爺さん所の玄関先にデゴイチとか戦艦とか作って置いてて、これ乗ってんって話から
鉄板切って貼って作るんやでって同じ話何回も聞かされるけど、その都度こっちも、すごいですね器用ですねって同じ返ししてる
はたからしたらボケ同士の会話に見えてると思う

返信する

005 2019/03/11(月) 06:24:42 ID:tHfOJB9X7.
>>1
そーかー?
ミドリガメってまんまその色じゃん?

返信する

006 2019/03/14(木) 13:02:48 ID:3YflvrvOPU
プラが厚くて投げても壊れなさそうw

返信する

007 2019/03/14(木) 13:15:04 ID:ekfGGWDr1I
ガメラに限らず、昔の怪獣モノはこういう色が多かった気がする。
なんでかな?
爬虫類イメージが沸くからかね?

返信する

008 2020/05/07(木) 00:20:59 ID:aCc1nHY.Go
嗚呼、懐かしいね。 子供ん時に作ったよ 。
ゼンマイで足が動くけど刺股で押してやらないと前進しないんだよね。

子供の時に映画館で見た「ガメラ対バルゴン」でバルゴンの舌にまかれて人間が食われるシーンで
ちょっとトラウマになった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ホビー掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:昔のプラモって、色近づける気無いよね

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)