戦艦の見分け方が分からん
▼ページ最下部
001 2018/08/15(水) 12:19:44 ID:65bHohmo8s
どれがどんな特徴有るとか、有れば教えてください。
返信する
002 2018/08/15(水) 12:39:40 ID:OoS9WCbmG2
003 2018/08/15(水) 12:43:07 ID:CAyGKuExWU
艦橋を見て不安になるのが扶桑
ちょっと不安になるのが山城
無問題なのが伊勢型
返信する
004 2018/08/15(水) 12:44:05 ID:VAvTNBOUQ.
005 2018/08/15(水) 12:47:32 ID:y9eA1Bh85o
日本のは主砲の向き、位置
対空火器の数、位置
艦橋の形状で余裕。
アメさんは数が有りすぎてタイプしか判別できん
フランス、ドイツ、イタリアは特徴ありすぎだろ
(でも個艦識別は厳しい)
返信する
006 2018/08/15(水) 12:48:32 ID:593VWF7Rgg
007 2018/08/15(水) 12:52:35 ID:R49FVym8gA
何か荘厳さを覚えるような美しい形状で、大きくて立派なのが旗艦たる戦艦。
画像のようなどこか不格好なものは巡洋艦や効率重視の作業用艦。
返信する
008 2018/08/15(水) 12:57:34 ID:xjH1RKvJFM
>旗艦たる戦艦。
戦艦以外で旗艦を勤めた空母も重巡も軽巡もあるが
>>7には内緒だ。
返信する
009 2018/08/15(水) 13:04:23 ID:qUbThocd1U
010 2018/08/15(水) 13:52:25 ID:TD1AXzakoc
艦歴は同一の船でも長門のように
お馴染みのお城のような姿になったのは近代化大改装後の艦影だから
何を持って長門というのかは難しいところもありますがね
こまごましたところでは
石炭専焼が石油との混焼になって煙突の形が変ったり
対空火器の増設とか機雷除け・・・
年代によって別物みたいになってしまった船も
ありますな(^。^;)
返信する
011 2018/08/15(水) 14:46:12 ID:8psJHDavF.
教えてあげるからおじさんの部屋に来なさい
返信する
012 2018/08/15(水) 15:09:04 ID:Og374S03Dc
見た目で違うものを見分けがつかんとはな
これ絶対説明しても理解できないタイプだ
返信する
013 2018/08/15(水) 16:26:21 ID:/hny3dhfrQ
>>5 ロシアの艦艇の容姿は未だに「禍々しい(凶々しい)」ってか
悪魔の城みたいなイメージがあるよな。
返信する
014 2018/08/15(水) 19:13:20 ID:Q/nRPvTHOg
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15343031840014.jpg)
WW2のドイツ海軍でビスマルク級戦艦とシャルンホルスト級戦艦とアドミラルヒッパー級重巡のシルエットは似せて、見分けにくくしていた
ポケット戦艦も上部構造物の配置はほとんど同じ
返信する
015 2018/08/16(木) 21:47:04 ID:gBz9DMz5k.
016 2018/08/17(金) 14:49:06 ID:OfiloTlyPw
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ホビー掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:戦艦の見分け方が分からん
レス投稿