これ、いまいち流行らなかったよね
▼ページ最下部
001 2017/11/19(日) 21:07:58 ID:9Avoz9.bhc
002 2017/11/19(日) 21:15:39 ID:HZlINqV/lQ
無理やりブーム作ろうとしても何分回るかとかテクニカルな回し方とかそんなん飽きるに決まってる
そういう玩具じゃねーだろと
返信する
003 2017/11/19(日) 21:35:24 ID:/6n6WOBoUw
買わずじまいだけど
わりと今でも欲しいかも。投げ売りしだしたら手を出すかも
でもやっぱり買わないんだろうなw
返信する
004 2017/11/19(日) 21:46:16 ID:aKa5zwbPjw
005 2017/11/19(日) 22:40:28 ID:HkIwwB6acA
006 2017/11/19(日) 22:47:39 ID:oyyGOJIh4.
100均のやつ買ったけど、ちょっとは楽しかった。
飽きたけど。
まぁ回す意外なにもできないし、広げようがないわな。
返信する
007 2017/11/19(日) 23:01:48 ID:NWvXrJCXX.
ルービックキューブやインベーダーやラッセルヨーヨーのようにはいかんわなw
こんなねじ回し何がおもろいねんな
こんなん10円の価値もない
返信する
008 2017/11/19(日) 23:28:33 ID:udL/tPQpjs
未だにどのように使ってどのように動くのか知らないというw
外側の3つはベアリング?
返信する
009 2017/11/20(月) 02:04:41 ID:mvgUsMYDLU
>>7 触ったこともねーのに文句だけはつけるというw
外側の穴は意味無いしネジなんて回せねーよw
返信する
010 2017/11/20(月) 06:44:19 ID:0MPnr2nS7k
みんな安物買うから楽しくないんだよ
高いのは、モノスゲー回って驚くよ
返信する
011 2017/11/20(月) 08:28:42 ID:jka7.xi.Ms
012 2017/11/20(月) 09:36:38 ID:wQg5eI7cQE
若年者の間で流行ってんじゃん
ペン回しと一緒でゲームソフトが流行るみたいな感覚で語る
>>1が馬鹿ってことで終了
返信する
013 2017/11/20(月) 10:10:52 ID:XSKiu.N4Vk
元々流行ったアメリカでは、これは全て自作だった。
自分の作ったスピナーと相手のとで回転時間を競うんだよ。
買ったスピナーで戦っても面白くないだろw
返信する
014 2017/11/20(月) 18:33:08 ID:q1sS.uPt2g
[YouTubeで再生]
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15110932780014.jpg)
そもそもアメリカではフィジェット・スピナーと呼ぶのが一般的のようだ。
フィジェット(Fidget)は「そわそわすること」という意味で、商標ではない。
この特許を出願したのがキャサリン・A・ヘッティンガーという当時62歳の女性で、
帽子の内側に指を立てて回す単純な玩具だった。 1997年に特許権は成立したが、彼女
は特許の更新を放棄し六年後に失効した。 この特許の存在を知らない者が自作の
フィジェット・スピナーの動画を公開し、拡散したというのが本当のようだ。
これをあちこちで商品化したのが現状で、ニセモノは存在しないということになる。
返信する
015 2017/11/20(月) 19:14:51 ID:5dXnSdH3hg
スレッドタイトル:これ、いまいち流行らなかったよね
>これ、いまいち
こまねち で良いんじゃね?もう、さ
返信する
016 2017/11/28(火) 15:21:43 ID:/Vobk/3EHo
小学校低学年の一部の層で流行ってるそうです
返信する
017 2018/01/26(金) 19:24:13 ID:UmMYNgV7qI
![](//bbs28.meiwasuisan.com/hobby/img2/15110932780017.jpg)
風が冷たくなったな
今夜は温かくして寝てくれ
返信する
018 2018/02/19(月) 15:59:30 ID:v6V7M06Ar2
ドンキで投げ売り、ダイソーでは100円で売ってる。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ホビー掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:これ、いまいち流行らなかったよね
レス投稿