コルトパイソン マグナム
▼ページ最下部
001 2010/11/22(月) 11:22:51 ID:8ERowjOqBA
002 2010/11/22(月) 18:29:06 ID:dHLGURHK3A
003 2010/11/22(月) 18:43:55 ID:Arz.HlR0m.:DoCoMo
とりあえず、
ペカザスとかマルイの方式が
有りか無しかだな
返信する
004 2010/11/23(火) 23:10:49 ID:UJqDPpuP56
ガスガン好きだけどリボルバー系だけはモデルガンを多く買ってます。
カートを装填したいというよりエジェクターロッド(イジェクター?)を
「ぐっ」っと押してカランカランと排莢したいんですよ!
>>3 一番駄目なのはキャロムのマルイ改かな、装填させるくせに上記の行動が出来ないorz
返信する
005 2010/11/24(水) 20:09:59 ID:637yN4YRxA
>>1 クラウンか?
シリンダーに張り付いたケースをエジェクターでこそぎだすってのは、
モデルガンでもできないんだよな。それが残念。
銃口上に向けるだけでボトボト落ちてきちゃう…
もしかして俺が知らないだけで、カートがきっついトイガンもある?
返信する
006 2010/11/28(日) 19:01:13 ID:CPazH3I//c
コクサイの古い金属モデルガンで雰囲気だけでも?ってのじゃ駄目?
20年ぐらい前に買ったM29の12インチ(だと思う)を持っているが今でも売ってるのかな?
最初はゴールドだったが、いつの間にかシルバーになっている
返信する
007 2010/11/28(日) 20:25:21 ID:Uoh9.Z0Wlk
俺は20年ぐらい前のパイソン6インチを持っていた。最も格好良いリボルバーだと思っていた。
やっぱコクサイは仕上げが良かったなー。
飽きたんで、友人にあげちゃった・・・
もったいなかったな。
返信する
008 2010/11/30(火) 22:35:56 ID:8C77DpfUgQ
>>2 正確に言うとガスだろが。
くそ、羨ましい!俺にくれ!
返信する
009 2010/12/01(水) 09:05:55 ID:4/yV0Y3GRI
010 2010/12/02(木) 02:14:17 ID:cLBRPW99M.
011 2010/12/03(金) 00:10:03 ID:1me1zC4UYU
>>8 確かに燃焼ガスで発射されるからガスガンには違いない。
殺傷能力のあるガスガンとトイガスガンで区別した方が、
むしろ正しいのかも。
返信する
012 2010/12/04(土) 00:46:21 ID:.w0.3mwT0M

確かに燃焼ガス圧で発射してるから
火薬によるものでも大まかに言えば
ガスガンか!
代替フロンやco2で発射するのをガスガンだと思い込んでたよ
返信する
013 2010/12/21(火) 11:31:10 ID:.at/OZi1ts
>>2 これハワイで本物撃ったんだが、音がやたらデカいだけで精度悪いし火薬のカスがバシバシ
目に飛んでくるし、大変だった。
返信する
014 2010/12/26(日) 12:11:06 ID:QsZ5965q4M
015 2010/12/26(日) 14:31:24 ID:ad0Pdl/k4Q
016 2010/12/27(月) 12:27:58 ID:ZRrRuWgNRc
017 2010/12/30(木) 12:22:41 ID:RMD3qotxK6
>>13 ハワイの実弾射撃場の弾って再利用してるところが多いから
火薬の量がばらついてる。
精度が悪いのは再利用してる弾だからだと思うよ。
返信する
018 2011/01/29(土) 13:17:24 ID:k2sf4doZ6I
019 2011/02/01(火) 15:43:20 ID:fgbo2z2fjY
>>17 ホント!
ファクトリーアモと
リロードアモそれぞれ撃ったことあるけど
リボルバーは特に酷い
オートはブローバックさせなきゃいけないんで
比較的マトモな量の火薬が入ってるポイが
リボルバーだと44マグナム弾でも
ファクトリーアモの38spと差が感じられなかった
ギリギリ発射してる感まるだしだった
返信する
020 2011/03/04(金) 12:08:46 ID:jWWgLlwO9.
021 2011/03/13(日) 20:48:43 ID:x.aGcLXhoM
022 2011/03/16(水) 23:16:24 ID:GJWh4QNuTU
023 2011/03/17(木) 21:18:24 ID:AmKvHYXep2
マルシン製の586に、ホーグ製グリップ装着
返信する
024 2011/04/12(火) 07:26:01 ID:P6lH9Ntwoo
最近全然トイガンわからないんだけど、なにかおすすめある?
最後の記憶は田中のペガサスシステムあたりなんだけど。
返信する
025 2011/04/13(水) 01:19:21 ID:2tRXtMkgQk
最近は新製品よりも各メーカー既存商品のシリーズものばかりで、本当に新規のモノとなると
マルイの「P−4」辺りしか思い浮かばない。デコック機能搭載、簡素な分解機能と
豊富な機能にそれでいて故障知らず、他社は手間暇かけた「高級志向」を出すなか、相変わらずの
マルイらしい低価格と、最近のオススメはこれぐらいかなと
返信する
026 2011/04/13(水) 05:07:30 ID:eCtfqoqbHc
>>25 そっか、新型そんなには出てないのか。ありがとう
P-4嫌いじゃないんだよね。買ってみようかなあ。
リボルバじゃなかなか良いのないか。
返信する
027 2011/04/13(水) 07:12:48 ID:2tRXtMkgQk
タナカは「カシオペアシステム」でつまづいてからは専らガスシステムの進化よりも
外見の進化に注力してるようで、確かに一連のタナカの新しいメッキ処理は店頭で見ても
感心する程だけど、チーフ3インチ、M29パフォーマンスセンター、M10、SAAと
そのどれもがシリンダーストップが折れる症状を体験しているので、どうしてもタナカは
敬遠ぎみになってしまう、そして前述したとおりの値段の高騰にも財布が開こうとしない
マルシンは作動は確実だけど何故か玩具っぽく見えちゃう(玩具だけど)のが難点だけど
気安く遊ぶならやっぱりマルシン製かな・・・・でも「コレ」ってのが無い・・・・
返信する
028 2011/04/30(土) 19:30:59 ID:tBsSaNmrew
029 2011/04/30(土) 19:32:44 ID:tBsSaNmrew
030 2011/05/01(日) 11:01:53 ID:Hl4GOgcRpc
ちょっとハワイ行てきます。
滞在中は射撃場を梯子します。
暴発しなければ生きて帰ってきます。
返信する
031 2011/05/03(火) 11:40:13 ID:SjdGWkbsTk
>>30 (少し羨ましいが)ビンラディンの報復テロに注意して実弾射撃を楽しんで来い!
結果報告も忘れるな!
返信する
032 2012/04/03(火) 13:59:31 ID:P72yeP2QY6
033 2012/04/23(月) 13:53:29 ID:9almiT2JjA
ハワイやグアムでM64やM686やガバを撃ったけど
グルーピングがイマイチでどれもバラけてしまった
自分の腕のせいだろうなと思っていたが、タイの
警察の射撃場でM65を撃ったら18発中13発が円の
中心に収まった
外した5発はたぶんダブルアクションで撃った時のもの
やはり観光客向けのバカスカ撃たせる銃としっかりと
整備してある銃では命中精度に明らかな差が出るんだな
返信する
034 2012/04/24(火) 01:04:53 ID:lN1TM4vJaE
035 2012/06/08(金) 23:27:22 ID:W9q.nNoi36

俺はオッサンだから、これを最初に思い出す。
何度読み返しても飽きない、自分の中でのコミック史上最高傑作。
オヤブンの死に様、かっこ良かったな。
返信する
036 2013/03/31(日) 20:52:19 ID:12bVjRW.5.
037 2013/04/30(火) 23:07:06 ID:ZVwys4HyGc
038 2013/06/10(月) 16:53:09 ID:aSh/E214PI
039 2013/06/13(木) 17:59:49 ID:jzDRWIulCM
040 2014/06/07(土) 01:00:46 ID:I9j68IsAnw
041 2014/06/10(火) 21:04:32 ID:.PcjVix14M
042 2014/06/23(月) 18:00:49 ID:5/7D0Bg7TI

そのまんまタイトル。昔キネマ旬報で新作情報が出た時、
「ポリスピトン357」と記載されていた。
返信する
043 2014/06/23(月) 20:45:56 ID:3UZjr/mlcM

俺はオッサンだから、この世代だわ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:43
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ホビー掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:コルトパイソン マグナム
レス投稿