ウニモグ
▼ページ最下部
001 2010/05/26(水) 22:18:31 ID:JHQQ3fJKiY
002 2010/05/26(水) 22:28:04 ID:YeLdEKQXrA
塗装が難しそうだね。
ボディ自体はポリカだから裏から塗ればそこそこキレイに
なると思うけど、初心者では外装関係を写真のように
キレイするのは難しいと思われ・・・
しかし高いなー、車体だけで4万?
返信する
003 2010/05/27(木) 01:41:36 ID:hQ48LXEhUg
![](//bbs28.meiwasuisan.com/bbs/hobby/img2/12748799110003.jpg)
こっちなら安い キットだけなら¥14000-出せばOK
ボディはこれ‥どうなってるんだろうな
自分でマスキングか、元から付いてるか
何よりグリルのベンツマーク周辺大変そう
でも基本的には難しくないよね 基本通りやればいいわけだし
返信する
004 2010/05/28(金) 00:30:21 ID:8u1QaNiKgc
![](//bbs28.meiwasuisan.com/bbs/hobby/img2/12748799110004.jpg)
難しくないよ。
中から色塗って外にパーツ貼るだけでしょ。
プラモと違ってどんだけ厚塗りしても大丈夫。
返信する
005 2010/05/31(月) 01:13:29 ID:RCxIQcjSes
>>4 ウェハハハハ〜〜〜〜〜〜〜
さすがキモオタですね。わかります。
オタクは
ドゥーン!!!!!!!!!!
返信する
006 2010/05/31(月) 03:27:47 ID:c1fvgUwE8.
007 2010/05/31(月) 12:24:28 ID:pqfFEsgzzE
>>6 壊われてる人の相手はしてはいけませんよ
スルーするのが一番
返信する
008 2010/06/01(火) 14:24:42 ID:Spf.t4Q/ok
009 2010/06/11(金) 23:25:22 ID:qcl8L97iHE
![](//bbs28.meiwasuisan.com/bbs/hobby/img2/12748799110009.jpg)
ウニモグ製作中
マスキングはこの程度
参考までに
返信する
010 2010/06/12(土) 18:15:05 ID:jd6kPVdRnM
>>9 おお〜いいなー
欲しいけど塗装の技術が(と言うより模型未経験)ないから躊躇してる
返信する
011 2010/06/13(日) 22:05:36 ID:WT2et4IuT.
ポリカーボネートボディの塗装は、失敗少ないし、そんなに難しくないでしょう。
今なら多少のミスでも綺麗に落とせる溶剤もあるし。
>>1の画も、結構ステッカーで再現してる部分が多いだろうし、その部分を塗装で
やろうとか、凝りだすと難しいだろうけど。
返信する
012 2010/06/15(火) 18:54:09 ID:CERBhjximU
ランクルのボディがいまだに塗装できない
普通に塗ったらテカテカで違和感を感じそうなので表塗りに挑戦したいけど
失敗しそうでなかなか踏み出せない
返信する
013 2010/06/16(水) 01:13:42 ID:ohuxanL3CQ
014 2010/06/16(水) 22:04:17 ID:kdAqSMYx96
015 2010/06/18(金) 00:04:29 ID:gCmMB/YkYM
今ウチの近所の線路沿いに本物が大量に止まってる
ざっと20台ぐらいあった
本物欲しいw
返信する
016 2010/06/18(金) 02:53:35 ID:Qxw3jSdHsQ
>>11 塗装なんかしたことない素人なので迷ってます^^;
ランチボックスのXBは完成品なのでそっちが欲しいと思ってましたが
最近のラジコンは進化したらしく、アンテナとかみょーんと長いのが
無いみたいじゃないですか
ならアンテナの無いウニモグもいいかなーと・・・
昔のラジコンも技術の進化の見直しでアンテナとか車内に入れてくれないですかね〜
返信する
017 2010/06/19(土) 11:28:09 ID:FNC6OHGw9Q
>>1 は、どう見ても初挑戦で出来るレベルだと思うけど・・。
当然知ってるとは思うけど、ポリカボディは裏から塗装する。
フェンダー、バンパー辺りの黒を、ポリカ用マーカーかなんかで塗ってから、
窓をマスキングして(多分、窓の形が印刷されたマスキング用シールが付いている)
指定の、このオレンジっぽい色か、好きな色を、一気に塗らずに3回位に分けて塗ればOK。
裏打ちしなくてもいいとは思うけど、するなら乾燥後に白を全体に吹けばいいと思う。
俺も塗装が上手い分けではないけど、
>>1 は大した手間がなさそうなボディと思う。
ちなみにXBのアンテナで迷うなら、プロポ、受信機を交換すれば良い。
ただ、トータルで高くつくけど。
返信する
018 2010/06/19(土) 14:11:06 ID:tL8fCMLjms
>最近のラジコンは進化したらしく、アンテナとかみょーんと長いのが
>無いみたいじゃないですか
いわゆる2.4Gってやつですね。
実際には一部を除いて短いアンテナはついてますけど…
普通のアンテナの場合はボディの内側に隠すのも最近は増えてきていますね。(長距離は×)
それと最近では塗料を落とす溶剤も出ているので思い切って塗ってみては?
返信する
019 2010/06/20(日) 01:47:07 ID:JwPp90DZe6
1です。皆さん回答ありがとうございます。
やっぱり私は初心者なので、
>>16さんと同じく完成品のXBのランチボックスがいいのかなと思ってしまいます。
メカ好きなので、シャーシの組み立てはぜひやってみたいのですが、ボディの塗装がどうも躊躇してしまいまして。。。
みなさまのご意見大変参考になりました。
まだ悩んでいますが何にしろ、購入した際にはまた報告いたします。
返信する
020 2010/06/20(日) 20:53:40 ID:EMfMhwZCgU
![](//bbs28.meiwasuisan.com/bbs/hobby/img2/12748799110020.jpg)
ランチボ選んだか ウチにはつや消し黒の奴がいるぞ
で、これ塗装途中のウニモグ
これ見て出来そうだなーって思ったら次回頑張ってみて
返信する
021 2010/06/27(日) 21:54:03 ID:rKi.IC6nrs
022 2010/07/06(火) 03:24:14 ID:nNDkhnVAZ.
![](//bbs28.meiwasuisan.com/bbs/hobby/img2/12748799110022.jpg)
ほい 完成画
っかし、机の上が汚ぇなლ(╹ω╹`ლ)
返信する
023 2010/07/06(火) 03:25:34 ID:nNDkhnVAZ.
024 2010/07/06(火) 03:27:03 ID:nNDkhnVAZ.
そういや、CRではなくCCだって言ってなかったなლ(╹ω╹`ლ)
返信する
025 2010/07/07(水) 14:43:39 ID:roVxWaOHoY:DoCoMo
ポリかのてかてかがなくていいかんじだね。
返信する
026 2010/07/08(木) 01:08:45 ID:0xgauA8fU.
なかなか良いね。
素組みかと思ってたら、結構凝ってたんだね。
返信する
027 2010/07/08(木) 01:28:47 ID:.NCy/xaZII
![](//bbs28.meiwasuisan.com/bbs/hobby/img2/12748799110027.jpg)
お褒めの言葉を頂きました
調子に乗って外持ってった時の写真を一枚
今回キャメルイエロー+フラットクリヤーにしたけど
パッケージ画の深緑も合いそうだしツートンでなくても良さそう
返信する
028 2010/07/09(金) 15:04:53 ID:tCeLH6e6us
うおお、かっけええw
やっぱりこっちが欲しくなってきた@@
返信する
029 2010/07/10(土) 16:12:04 ID:KB4gZ6O9GE
030 2010/07/11(日) 09:29:38 ID:hszJYn21TM
031 2010/07/11(日) 14:16:24 ID:CpKzsa.HIs
>>27 俺も欲しくなってきた。
>>1に比べて車高が低いようだけど改造とかしてるの?
写真の角度で車高が低く見えてるだけなのかな?
返信する
032 2010/07/11(日) 14:25:40 ID:pkis4zFYvA
033 2010/07/11(日) 17:04:54 ID:lJqJycR/12
>>1はCR-01って機種
>>27はCC-01
値段は量販店価格でCC-01が1万3千円くらいで、CR-01は2万円台
用途としてはCR-01がデカい障害物を乗り越えるクローリング、
CC-01はクロカンというかちょっとした段差や平面なんかを普通に走らせるもの。
返信する
034 2010/07/11(日) 17:28:52 ID:CpKzsa.HIs
035 2010/07/12(月) 08:08:35 ID:U2DyGja1mA
>>29 相場を知らないせいか安いとおもってちょっと欲しくなってしまった
もっと高いものかと思ってたよ
返信する
036 2010/07/12(月) 21:15:24 ID:CBEX1UravA
![](//bbs28.meiwasuisan.com/bbs/hobby/img2/12748799110036.jpg)
さすがにCRには敵わないけど
CCもそこそこ遊べるょ*゜∀゜)っ
返信する
037 2010/07/17(土) 23:17:12 ID:DF73rPY43A
>>36 がっつり走らせるわけじゃないからこっちもいいわー!
優柔不断なのでランチボックスとウニモグのミニ四駆買って来ちゃったw
こうやって新しい情報知れるのも感謝だし、何よりまったりどっちが欲しいか
考えてる時間も結構楽しいものなのね
返信する
038 2010/07/20(火) 02:35:34 ID:tPVETQTUiU
ウニウニした走り方が最高です。
ラジコンでいいから欲しい。
返信する
039 2010/11/20(土) 09:30:36 ID:h5wUWP/eKs
040 2012/03/30(金) 12:35:59 ID:kBbPy4OwZA
041 2012/04/06(金) 01:26:16 ID:vOPxSddrAI
042 2013/02/10(日) 20:06:34 ID:06iphV6Bg2
>>6 壊われてる人の相手はしてはいけませんよ
スルーするのが一番
返信する
043 2013/02/12(火) 17:17:50 ID:Q2q4sL7MIo
044 2013/02/17(日) 17:34:08 ID:pejQKu1hcc
![](//bbs28.meiwasuisan.com/bbs/hobby/img2/12748799110044.jpg)
ウニモグボディあったので載せてみた
返信する
045 2013/02/17(日) 18:38:06 ID:rVW3Co8EqQ
046 2013/03/06(水) 17:52:08 ID:sWG7O.4bv.
![](//bbs28.meiwasuisan.com/bbs/hobby/img2/12748799110046.jpg)
ファームキング ウイリーがでたぜ
後輪駆動で面白そう
返信する
047 2013/03/06(水) 22:23:52 ID:4LjtCde.v2
中身はWW2なのでボディだけ買う予定だぜ
返信する
048 2014/07/03(木) 21:09:41 ID:dPGLExDfms
CR-01のロックソッカー買って
山の斜面のアスレチック持って行ったら、おもしろかったw
今度仲間と、チョットしたラジコン登山予定w
返信する
049 2014/07/17(木) 20:19:31 ID:jqCYXvbn0o
050 2014/07/31(木) 17:53:51 ID:s1h6kMDf9w
>>49 バッテリーはコンドーム。
アンプ類はそれぞれコンドームで包んで防水&タッパーに入れてる。
コードを通す所はコーキング。
水没しても全く問題無し。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:50
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ホビー掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ウニモグ
レス投稿