最近こういうのが好きになってきた
▼ページ最下部
001 2020/04/04(土) 10:17:09 ID:t3PhDZ4v9.
昔は華奢でヒロイックなのが好きだったんですが、
最近はこういう武骨なのが好きになってきました。
皆さんはこういう経験有りますか?
返信する
002 2020/04/04(土) 11:25:54 ID:SH4CM.iak6
003 2020/04/04(土) 11:50:03 ID:Z29ZefCbQk
004 2020/04/04(土) 11:58:49 ID:Z29ZefCbQk

オークションで最高4.5万くらいか。
返信する
005 2020/04/04(土) 12:19:12 ID:Zw94HQzm9M
ずっとボトムズやアーマードコアが好き
狩りもガンランスやヘヴィボウガン
返信する
006 2020/04/04(土) 18:58:35 ID:TW04JLWAR.
ダグラムと言えば小さい頃の雑誌に載ってるの見て大人っぽいなぁと思う反面、カッコいいとは思わなかったな〜
返信する
007 2020/04/04(土) 23:10:30 ID:uEcwonAXbg
ガンダム、
ダグラム、
ボトムズ、
ザブングルにはそれぞれの
良さがある。
良さがないのはマクロス。
プラモデルに可変ロボットは
向いていない。
返信する
008 2020/04/05(日) 00:42:56 ID:BduXUKgTKU

鉄の腕は萎え・・・・
鉄の足は力を失い・・・
埋もれた砲は二度と火を噴く事は無い・・・
狼も死んだ・・・
獅子も死んだ・・・
だが砂漠の太陽にさらされながら
巨人は確信していた・・・
若者は今日も生き・・・
若者は今日も走っていると・・・
巨人は若者の声を聞いた・・・
吹き渡る風の中に確かに聞いた
返信する
009 2020/04/05(日) 08:41:57 ID:f4j8/jrLpY
>>5 ACのプラモはハードオフとかで一時期安くなってたときに買ってた。
最近高くなってきたけど。
ガンプラとか大元のネタが手書きアニメだと、どうしても最終的にアニメーターが描けるデザインになっちゃうから、外観のラインがスッキリしすぎてるんだよね。
後年の作品やオリジナルのもので、ゴチャゴチャ細かいディティール追加しても、その大元のラインは引き継いじゃうんだよね。
対するACは最初からCGだし、説明書なしでは絶対組み立てられない作りになってて、アニメと違う所が良い。
返信する
010 2020/04/06(月) 01:59:19 ID:7HTwffUzl.

ザブングルのWMシリーズだけは、当時からキット化に合わせて現在のRG並のアレンジが加えられていたのが魅力
返信する
011 2020/04/06(月) 08:51:32 ID:y.BWNpWnz.
>>7 バルキリーとデストロイドはガンダムよりリアリズム漂うがな。
返信する
012 2020/04/06(月) 21:15:00 ID:2NoFR99AT.
ザブングルとイデオンは敵味方メカの大きさがバラバラなのがいい。
実際の兵器でも用途や任務で皆違うサイズだからねぇ。
返信する
013 2020/04/12(日) 19:55:12 ID:.Ng1xuoVvg

あの時代、『大型機械同士の殴り合い』を見せてくれた作品に魅力を感じる!
返信する
014 2020/04/12(日) 23:30:15 ID:vZqrJzT2rU
015 2020/04/13(月) 16:41:36 ID:yWRc4bvOYA
>>1 アナザーガンダムシリーズみたいな汚染されたダサいガンダムが好きだったんだな
特撮ヒーローや聖闘士星矢やサムライトルーパーあたりと同化したようなダサいデザインの
返信する
016 2020/04/13(月) 22:49:34 ID:Ruor469vfQ
017 2020/04/19(日) 00:00:23 ID:0WaagCNLyc

ウォーカーマシン=無骨さと荒っぽさ
返信する
018 2020/04/19(日) 13:01:02 ID:vIVFn3ghq2
019 2020/04/19(日) 14:26:39 ID:iUDwRcHiwo
なんか兵器じゃなくてただの正義のヒーローロボになっちゃったね・・・
返信する
020 2020/04/19(日) 14:34:53 ID:vIVFn3ghq2
021 2020/04/19(日) 14:36:12 ID:0WaagCNLyc
022 2020/04/19(日) 16:14:51 ID:kh53HHpgkY
>>21 自分も高荷義之のこうゆうイラスト昔から(今も)大好きなのだが、
改めてよく見るとトラッド11のコクピットのフレームがw
こんな電管をノーマルでつないだ様な枠じゃ戦うどころかコケただけで運転手逝っちゃうなw
しかもマシンガンの位置がw
なぜココなんだw
返信する
023 2020/04/19(日) 20:22:02 ID:0WaagCNLyc

もともと作業用WMだから、武装は文字通り後付けでしょう
あるものを適当にくっ付けた
紛争地帯の車両でよくあるゴテゴテ感
返信する
024 2020/04/23(木) 21:15:57 ID:hBKx5kqXzU

ギャロップタイプも機銃の位置がとってつけた感
返信する
025 2020/04/26(日) 11:19:08 ID:yyEwReCUNg
026 2020/04/27(月) 10:40:09 ID:I8kMIskDhw
027 2020/04/27(月) 16:16:11 ID:qclYIQlv/M
028 2020/04/30(木) 08:26:47 ID:hMM7ZRy5Io

ガンダムはもうロボットではない
ほとんどペガサスファンタジーの世界
返信する
029 2020/05/03(日) 12:26:44 ID:a0y0r314KU

敢えて言おう!
戦闘メカ・ザブングルが好きだ!
返信する
030 2020/05/03(日) 23:28:02 ID:aCtSkrTimo
オ、オーラバトラーは世界観ごと上手くやってると思う
返信する
031 2020/05/06(水) 16:11:05 ID:R8KIEZaHjA
>>30 世界観にそぐわなかったのがビルバイン
世界観に合わせて主役交代したザブングルとは逆だった
返信する
032 2020/05/07(木) 10:45:20 ID:rd6mV4/cb.

ガンダムはオワコン
終わったコンテンツ
少女キャラ好きのアニオタに媚びた時点で終わった
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:39
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ホビー掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:最近こういうのが好きになってきた
レス投稿