スミ入れって何でしてる?
▼ページ最下部
001 2020/01/04(土) 12:27:00 ID:d94Wrou9Bs
マーカー?エナメル塗料?
どれでするのが綺麗に仕上がりますか?
返信する
002 2020/01/04(土) 12:35:42 ID:ZC5e96K.Rc
通常はエナメル系のスミ入れ塗料を使い、エナメルシンナーを綿棒につけて拭き取る。
面倒な場合は0.3mmのシャープペンシル(できればB,2Bなどの柔らかい芯)を使うだけでも
結構良くなるよ。
返信する
003 2020/01/04(土) 12:37:50 ID:kmO3FaRgUQ
トップコートやめな
プラスチックくせえし
返信する
004 2020/01/04(土) 12:52:41 ID:P0YXCFdXsQ
>>2 どうしてもスミを入れ始める所が滲んでしまい上手く拭き取らないのだが、特に艶消し塗装をした時。単にヘタッピーなだけなのかな?w
返信する
005 2020/01/04(土) 13:06:23 ID:mKv4Jh0a76
実際パネルラインの影なんてみえないからやる必要なくない?
返信する
006 2020/01/04(土) 13:13:52 ID:P0YXCFdXsQ
>>5 何でもかんでもスミ入れをやるとゴチャゴチャしてうるさくなるよ。しかし適度に入れると模型が締まって見える。どの程度入れるか、その加減さがセンスだと思うが。
返信する
007 2020/01/04(土) 13:22:43 ID:.NmMZYL/i6
>>6 スミ入れするまでは艶あり塗装でないと綺麗にふき取れないので、艶消しクリアーを最後に吹いている。
あとは黒々したスミ入れが目立ちすぎる場合、グレーや薄コゲ茶や薄い紺を入れたりしている。
特にグレーは、すじ彫りが細く見える細密化効果(?)があるから好き。
返信する
008 2020/01/04(土) 13:32:14 ID:P0YXCFdXsQ
009 2020/01/04(土) 13:57:07 ID:exAv5rx/eI
010 2020/01/04(土) 14:06:04 ID:P0YXCFdXsQ
011 2020/01/04(土) 14:41:54 ID:d94Wrou9Bs
>>7 なるほど、真っ黒は目立ちすぎて良くないんですね
ニュートラルグレーとかその辺りですかね?
返信する
012 2020/01/04(土) 14:49:55 ID:oSoUNO7qgE
スミイレだけでなくデカール貼るのも艶有り面への方が密着してシルバリングも起こし難いので、
とにかく塗装には全て光沢塗料を使って、艶消しに仕上げたいなら最後の最後にトップコート吹けばよろし。
返信する
013 2020/01/04(土) 15:02:42 ID:oSoUNO7qgE
>>11 今はこんな便利な物も売ってる。
あらかじめスミイレに最適な濃度に希釈されていて、凹モールドに沿って毛細管現象でツーっと流れて行くので気持ちいい。
フタには筆も付いてる。
他にライトグレイ、ブラウン、ピンクブラウン、ダークブラウン、ブラックもあり。
黄色いパーツにはブラウン系でスミイレすると自然な感じに。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:28
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ホビー掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スミ入れって何でしてる?
レス投稿