ダグラムのプラモ
▼ページ最下部
001 2015/07/15(水) 00:33:01 ID:e2JaEvOGY6
ダグラムの事全く知らないんだけど
色プラでスナップフィットらしいし
デザインも好みなので買おうか迷ってる。
買う動機としては間違ってるかもしれないが…。
返信する
060 2015/11/04(水) 17:57:12 ID:WNPl2vryzw
>>59 おお!同士よ。
俺も24部隊にハマった。 緑と青の違いで全然、かっこよさが違うんだよね。 マックスファクトリーから出た新しいやつは二個買いした。
返信する
061 2015/11/15(日) 20:57:12 ID:pGPhmJ.H7U
>>38 アビテート社製のCBって複数なかったか?
クラブガンナーもそうだったような気がするんだが…
返信する
062 2015/11/16(月) 20:50:57 ID:JUXTRLueBo
>>61 戦車に脚を生やしたようなのが第一世代CBアーマー。その頃はアビテート社の独占状態。
クラブガンナー ⇒ テキーラガンナー(改造種)
↓
デザートガンナー(砂漠対応)
↓
ブリザードガンナー(氷雪対応)
けど他の会社が二足歩行型を開発しヒット。アビテート社は時代に取り残される。
生き残りを掛けて開発、起死回生の機体がブロックヘッドという設定。
初登場時はゲリラ相手に鬼畜の所業をやらかした憎々しくも人気のある機体に。
マックスファクトリーのCBアーマーは二足歩行型ばっかりだけど
四脚型とかは人気無いから出ないんだろな。Jロックバギーは出すってのによ・・・
返信する
063 2015/11/18(水) 15:35:06 ID:4wwvl2ANCA
>>57 そのシリーズ良かったな。
同じくダグラムやガリアン、トランスフォーマーなんか良かった。
返信する
064 2015/11/30(月) 17:37:30 ID:uGyg.VCiVc
ガリアンは知ってたけどトランスフォーマーは知らなかったわ
返信する
065 2015/12/03(木) 00:59:34 ID:9c6rQAnwic
>>57 これだ、子供の頃プラモ作って楽しく遊んだ記憶ある。
ガムだったか。このガムのとは違うけど、
久しぶりにダグラム作ろうかと2つも買っちゃった。
当時定価で500円、割引で400円だったのに何倍もしたよ。
返信する
066 2015/12/03(木) 08:44:35 ID:hITk07ZgSE
トランスフォーマーガムは部品数とギミックがすごかった
大きいおもちゃと同様のほぼ完全変形
シックスショット(だっけ?幼少の頃の記憶なので名前が曖昧)はちゃんと6變化した
今のは残念ながらPL法対応で部品がだいぶ省略されてる
返信する
067 2016/01/16(土) 10:47:09 ID:hzAFdXC4.2
068 2016/02/06(土) 10:29:35 ID:dgdA451tMQ

そらもうガンダム以降〜ボトムズまでの80年代前半は
大河原邦男メカ人気がハイパーインフレ状態だったからね
返信する
069 2016/03/07(月) 10:39:03 ID:ndfBmr1B66
大河原メカって脚の長さがちょうど良いんだよな〜
返信する
070 2016/03/07(月) 22:07:25 ID:9.5e5VfTag
ダグラムってレールガンなのにタマ飛ぶの遅いイメージ。
返信する
071 2016/03/07(月) 23:04:44 ID:LOwt9rO2d.
072 2017/03/02(木) 10:59:28 ID:xWOtHP8hwU
こういうちょっとダサいのが現実的でカッコいいんだよな
今のガンダムには欠けてるところだ
返信する
073 2017/03/02(木) 12:50:09 ID:7HojSYMXyo
074 2017/06/05(月) 13:13:24 ID:WTa0DEH2bk
色々出てるみたいだけど肝心のダグラムが近所に売ってない
返信する
075 2017/06/14(水) 14:40:02 ID:sr6q7A1mJk
076 2017/07/08(土) 08:19:57 ID:85tSXrcBkU
077 2017/07/10(月) 11:18:16 ID:ET9Lv3b2wg
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:77
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ホビー掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ダグラムのプラモ
レス投稿