バイクモデル
▼ページ最下部
001 2011/06/12(日) 16:00:55 ID:dPyqaTYsrE
Z2改!
以前も投稿したが、デジカメロースペックで皆に残念がられた…
デジカメ買い替えたので、再投稿です。
おあとはよろしゅう〜
返信する
002 2011/06/12(日) 17:00:44 ID:5VU1hFI3MI:DoCoMo
金属表現がむずかしいよな。
いかにもプラスチックに塗料塗りましたみたいな感じになってしまう。
返信する
003 2011/06/12(日) 20:13:35 ID:M7pSOlkkqo

しえん。10年以上前に作ったやつ
返信する
004 2011/06/12(日) 20:25:04 ID:uwnF8EzDIE

バイクモデルでリアリティを出すにはどんだけの種類のシルバーを使うか
Fフォーク、スタビ、エンジンのサイドのカバー、スィングアーム、ブレーキディスク
全部同じシルバー使ってるだろ?
それぞれ硬質クロムメッキやアルミ等で色変えなきゃ
黒はフレーム、シート、グリップにライトカバーを材質に応じて艶を変えないとダメ
だから
>>1の作例はおもちゃっぽくなる
それとこのスケールでは付属のチューブはオーバーサイズ
テグスや伸ばしランナーで太さ調節も大事
って偉そうな事言ってる俺でもこの程度
バイクモデルは奥が深すぎる
返信する
005 2011/06/12(日) 21:18:33 ID:5VU1hFI3MI:DoCoMo
旧きっとのフロントまわりは、インナーチューブをメッキパイプ、ブリッジをホワイトメタルに置き換える。
シルバーは下地がだいじ、鋳造表現の砂ぶきからメッキ調のグロス仕上げだったり。
あと、バイクモデルは清潔感が大事。
なんていっても、ここ最近完成したのはないがw(°0°)w
返信する
006 2011/06/12(日) 21:26:55 ID:dPyqaTYsrE

みんなスゲェな〜
でもオレは箱の中のモノだけで十分。
“プラ”モデルだからね^^
返信する
007 2011/06/12(日) 21:42:34 ID:8XFUoN4lzM
スポークを張り直す(金属線化)のは極意。
エグゾーストパイプの焼け表現もポイント。
デカールの段差を研ぎ出しで消すのは初級スキル。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:46 KB
有効レス数:108
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ホビー掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクモデル
レス投稿