バンダイ「ロボ好きが減っているのは何故だ!?」


▼ページ最下部
001 2024/12/19(木) 22:16:14 ID:r3j1luT6GM
毎回カッコイイロボを出してるのに…

返信する

002 2024/12/19(木) 22:24:05 ID:zdY1Sta8Mo
ブレイバーンぐらいだろ、ここ最近ヒットしたロボって

返信する

003 2024/12/19(木) 22:32:40 ID:K2uRnM3u8E
ボカロに人気奪われた

返信する

004 2024/12/19(木) 23:17:16 ID:1DB1K9v6QM
センスを疑うよ・・・・

返信する

005 2024/12/20(金) 01:27:19 ID:aZFSf5lUu6
[YouTubeで再生]
ガンダムオンラインの復活希望!!!!!!!!!!!!!!!!!
なくなって気が付くさみしさ。初めて3Dの50人vs50人の戦闘をして楽しかったなー。新しいマップの楽しさもあった。

返信する

006 2024/12/20(金) 10:30:36 ID:NiTiYP5Y42
[YouTubeで再生]
人間は本来1みたいなカクカクしたものは好きではない。自分と同等かそれ以上に良く動く人間を越えた存在を好み憧れる。
根拠として1stガンダムの超大ヒットは、各キャストの名演もさることながらモビルスーツが、人間の凄まじい運動能力を再現している超人として描かれているからだと思う。まるで人間のように生き生きと動いている。
総じて全て納得のいく完成度に達しているため。

返信する

007 2024/12/20(金) 10:47:28 ID:NiTiYP5Y42
ガンダムって時代劇だな。我々の世代の時代劇。
ほら、昭和の昔お爺さんお婆さんが、水戸黄門とか必殺仕事人とか遠山の金さんとか見ていたよな。まさにそれ。
次世代の時代劇は何になるんだろうね。

返信する

008 2025/01/03(金) 12:39:32 ID:i.YuyqZYwI
戦隊ロボ→スーパーロボット→リアルロボット
みたいな流れで子供の頃から親しんで来るんだが

戦隊モノのトリを務めるロボットがクソダサいのよ
ここで、流れを断ち切ってると思うわ

返信する

009 2025/01/09(木) 08:53:45 ID:7nv5fIhQz2
ガンダムが終わってるだろ
ウルトラマンもライダーも戦隊も終わってるだろ
バンダイが大きく関わってるのが終わってる
かれこれ数十年間違えっぱなし

返信する

010 2025/01/17(金) 07:32:54 ID:jUOHAVzRqo
ガンダムの場合、サンライズが吸収されてしまったのが大きいと思う

返信する

011 2025/01/22(水) 07:42:21 ID:mEpyjkrCDQ
バンダイナムコ株を持っていれば、
株主総会などで発言するのはどうでしょうか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ホビー掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バンダイ「ロボ好きが減っているのは何故だ!?」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)