ウォーカーギャリアってかっこいいよね


▼ページ最下部
001 2016/07/22(金) 17:36:24 ID:WptU6DP6zA
もっとこういうの出ないかな

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2016/07/23(土) 20:09:57 ID:URf4x0fZmk
>>9
ダンバインはファンタジーな世界観ながら実は世界の地底に広がるアナザーワールド、バイストン・ウェルが舞台。
ザブングルは砂の惑星を舞台に一癖も二癖もある登場人物がWMを駆って西部開拓時代さながらのガチンコを繰り広げる、という感じか。
どっちも日本人受けが良さそうなコンテンツではあるな。

返信する

011 2016/07/23(土) 21:18:22 ID:3ANy1JnCTg
ダンバインは突然、現世界に出てきて、現代兵器と対峙するのがまたよかった。
ハイパー化はちょっと余計かな。
黒いビルバインがカッコイイ!

ザブングルは登場人物がよかった。
皆、一途に突っ走っている感じ。
ウォーカギャリアのゴツさと重機みたいな色も好き。

返信する

012 2016/07/27(水) 17:31:08 ID:AKNZ3ycUMg
これ好きでしたw

返信する

013 2016/08/23(火) 21:50:44 ID:9M5qG6rgnY
子供の頃見てたけどザブングル大好きだったよ
最後は敵味方死んだ人達もみんな仲良く駆け抜けて行くんだったよな
コメディタッチでシリアスになりすぎないとこが好きだった

返信する

014 2016/08/23(火) 22:03:20 ID:H2VlFy20m2
ザブングルは大人になってからこそ観るべき。
それだけよくできてるから驚くよ。
つーかこの頃の冨野御大ってとんでもねーよな。
こんな名作を毎年作るって…

返信する

015 2016/08/24(水) 16:25:42 ID:uIKBqqGLEs
そんなに面白いのかー
見たことないけどレンタルしてるかな?

返信する

016 2016/09/05(月) 19:29:27 ID:wiiDAhnjvM
イノセントの内部抗争が好きだったな。

主人公含む多数の実験体の成長を見守る側と、
シビリアンに主権譲渡を拒む側との抗争。
核戦争後の地球は、あんな感じになるんだろうか。
おちゃらけた番組ではあったが、テーマとしてはおもしろかったよ。

ウォーカーギャリアみたいなデザインを
かっこいいと思わせる手法はすごいとしか言えない。
いまだに惚れ惚れするよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ホビー掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ウォーカーギャリアってかっこいいよね

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)