レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1/144の思ひ出2 ライトユーザーの視点から


▼ページ最下部
001 2015/03/26(木) 22:26:54 ID:T8ahpdGW8c
今はすっかり下火になった1/144食品玩具について
もう卒業した人も、まだ続いている人も語り合うスレ。
PART2

返信する

002 2015/03/27(金) 00:30:32 ID:eELXs58zm.:au
あなた魚屋に買物に行って
目の前を自走砲だか戦車だかが通っていったらどうよ?

返信する

003 2015/03/27(金) 21:07:20 ID:r3GYj/JTwM
60式106mm無反動砲ですね、魚屋はおそらくガルパンをイメージしてるのかも

ウイングキットのF6Fヘルキャットですが、自作デカールにてレキシントンⅡ搭載機にしてみました
後ろは大鳳です

返信する

004 2015/03/27(金) 21:25:52 ID:2Cw67FPGpk
家の近くの八百屋に行ったら、メルカバMkⅢBazとか
走って来ると良いな〜。

返信する

005 2015/03/29(日) 09:35:05 ID:Xl9VioNZcs
>>3
艶消し塗装により、素組みの物とは質感が違いますね。

←素組みのアベンジャー

返信する

006 2015/03/29(日) 16:37:53 ID:7cErQIQgxM
トップコートの半艶を切らしてたので艶消しになっちゃったんですけどね

メルカバも歩兵が後部から乗降できるみたいですが、歩兵支援戦車のⅢ号突撃砲G
SU122にはやられ役をやってもらいましょう

返信する

007 2015/03/29(日) 21:59:32 ID:WxOn49khDQ
ワールドタンクミュージアム 大戦略エディションから90式

返信する

008 2015/03/30(月) 21:08:49 ID:uDKyHsBgMk
全く同じWTM大戦略エディション 90式
砲身が反り気味なのは御愛嬌。

返信する

009 2015/03/30(月) 22:27:59 ID:zKGP35qRZ.
「永遠の0 プレミアムコレクション」の淵田機と翔鶴
台座があんまりなので定規に乗せました

返信する

010 2015/04/01(水) 20:15:44 ID:RUe/zzI7F2
エリ8も懐かしい

返信する

011 2015/04/01(水) 21:37:10 ID:qrqQM17IHA
昔撮ったエリア88シリーズのトムキャット。
今は箱の中。

返信する

012 2015/04/02(木) 16:14:25 ID:pKsmGq/f9I
あの時代の漫画には長髪の男性キャラが多かった様な気がしますね

旧アリイ144シリーズの雷電にファイバーを仕込んでみましたが、小さすぎて翼端灯と尾灯がやっとです
デカールがパリパリになってましたが無理矢理貼りました

返信する

013 2015/04/02(木) 23:51:41 ID:X5SS7Yrosk
>>12
これは凄い!!
こんなに小さいのに翼端灯とは!
しかもキッチリ色違い。

←夜遅くて写真撮れず、前スレの写真でスミマセン。

返信する

014 2015/04/03(金) 19:18:51 ID:l94.OQQKW.
セットだった烈風とフルタの軍艦コレクション信濃
ある情景を造るためにファイバー埋め込みを試しましたが、翼が薄いのであまり掘り込めない感じでした
ウイングキットの方がシャープですが、ウイングクラブもよい出来ですね

返信する

015 2015/04/03(金) 23:27:19 ID:xajyD37oJU
烈風
前スレとビミョーに角度の違う写真です。

返信する

016 2015/04/07(火) 10:09:52 ID:KOuN7djPEw
>>11
エリ8
懐かしいですね〜
どら猫は燃料ドカ食いなんですよね♪
好きでした!

返信する

017 2015/04/08(水) 22:23:08 ID:QLlYzTG6Ls
エリア88のA-10
雑なスミ入れでお恥ずかしいです。
これも今は箱の中。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:76 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





ホビー掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:1/144の思ひ出2

レス投稿