昔のエアーガンw


▼ページ最下部
001 2014/04/13(日) 23:07:54 ID:780rZhO03o
これはひどいw
今の水準からするとお粗末としかいいようのない出来だったけど
エアガン業界そのものは今よりずっと活気があった。
でも昔はJACという威力重視でリアル派(現在のマルイと次世代が出る前のマルイの間くらい)
で未成年のエアガンファンのあこがれだったけど
1発1円の高級BB弾使わないと壊れるw
高級BB弾使ってても壊れるw
MGCというメーカーも拳銃がメインで高精度でリアル派だったが
正直言って当時のマルイの主力商品だったエアコキの方が精度高かったw
MGC=高級銀玉鉄砲。
昔のマルゼンのヒット商品はブラックステア(実寸より一回り小さい)。
日本人に使いやすくという苦しい言いわけで
当時はあれが原寸大だと思ってたw
スコープはアクリル板wレティくるすらないw

まー昔はアフターサービスも悪かったね。
買った店に持ってってもヤな顔されるし。
固定スライド当たり前。
ブローバックがあっても1センチくらいカクカク動くだけw
原寸大より小さい当たり前(改造防止とか言ってたが明らかに企業努力不足w)
エアコキは基本精度が良かったが
フルオート撃ちができるガス(ホースが伸びててボンベにつなぐw)
は狙ったとこに当たらないのも当たり前(リアルスプレーガンw)

当然ヤフオクなんかないので
中古で買いたたかれるかゴミになるしかなかったw

返信する

002 2014/04/14(月) 00:02:03 ID:7LgHTyVwiI
俺のリボルバーなんか10㍍しか飛ばんがな
どーなってんのや?

返信する

003 2014/04/14(月) 00:18:36 ID:2G8atn/uPY
当時からこんなもん買うなよと思ってたが売れてたのが
MGCのルガーブラックパンサーW
こんなホネホネみたいなやつ性能良くたって買わねえW

情報が雑誌と噂だけだったから
デマゴーグでゴミ買っちゃうケースが多かった。
小学6年の時MMCのM16A2が前評判ですごいという噂が流れて
噂に流されるまま買っちゃった奴がいて
威力至上主義だった当時なのに段ボールも貫通できなくて
死んだような顔してた(笑)
後でわかったがMMCは威力がチャチで有名だったLSの構造を流用してた。
しかし今だって怨嗟の声が上がりそうな構造をなんで使うかねW

このLSは悪名高いL85(それも産廃ですらないと言われた初期型)
を出してたW

返信する

004 2014/04/14(月) 02:58:08 ID:AvHh./wm2w
サバゲが流行る前の80年代はエアコキ主流だったけど、マルゼンとかいちいちカートに玉込めてたよなぁ。
スーパーウェポン買ったけど、ほとんど火薬で撃った事なかったわ。
ガスのフルオートはトリガー引くとバルブ開放しっぱなしですぐタンクが空になった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:51 削除レス数:0





ホビー掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:昔のエアーガンw

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)